top of page

☔️雨の奈良、そして季節は秋本番へ

  • 執筆者の写真: Ritz PUB
    Ritz PUB
  • 2 日前
  • 読了時間: 4分

ree

こんにちは。

近鉄奈良駅から徒歩5分、もちいどのセンター街(橋本町)にある

TEX-MEXバル「PUBLIC HOUSE Ritz(パブリックハウス・リッツ)」です🌮🌵


今日は一日、雨予報の奈良です。

朝から小雨がパラパラと降り続き、

いつもより少し静かで落ち着いた空気が流れています。

観光の人の足もゆっくりで、

店の前を歩く傘の花が、まるでゆるやかな行列のよう。


こんな日は、奈良の街の“しっとりとした魅力”を感じる絶好のタイミングです。

晴れの日とは違う景色が、あちこちで顔を見せてくれます。





🦌雨の日の奈良公園も、いいものです



奈良公園の芝生は雨でしっとりと濡れ、

その上を鹿たちがのんびりと歩いています。

傘を差しながら散策する人の姿もまばらで、

どこか時間がゆっくり流れているような穏やかさ。


雨上がりの空気はひんやりしていて、

土や木の香りがより濃く感じられます。

そんな中、猿沢池のほとりに立つと、

水面に波紋が広がり、興福寺の五重塔がゆらゆらと揺れる。

まるで水の上に浮かぶような幻想的な光景です。


東大寺や春日大社も、雨の日はまた違う顔を見せます。

朱塗りの柱や灯籠が濡れて、しっとりと輝く。

苔が深い緑に変わり、古都らしい静けさを演出してくれます。





🍂来週からは、一気に秋の気配



天気予報では、来週から一気に気温が下がるとのこと。

長袖の出番も増えてきそうです。

10月中旬から11月にかけては、奈良の観光がいちばん気持ちいい季節。


奈良公園や興福寺の周辺では、

イチョウやカエデが少しずつ色づき始めていて、

秋本番に向けて景色がどんどん深まっていきます。

日中は歩くのにちょうど良く、

朝晩は少し肌寒いくらい。

奈良をゆっくり巡るには、まさに最高のシーズンです。





🏺いよいよ始まる、秋の風物詩「正倉院展」



そして、奈良の秋の定番といえば「正倉院展」。

今年は**10月25日(土)〜11月10日(月)**まで、

奈良国立博物館で開催されます。


正倉院に収められた宝物は、

1,200年以上の時を越えて守られてきた貴重な文化遺産。

シルクロードを通じて伝わった美しい工芸品や装飾品などが展示され、

毎年多くの方が訪れます。


今年もガラス細工や金銀細工、織物など、

細部まで職人の技が光る品々が並ぶとのこと。

静かな展示室でひとつひとつ眺めていると、

遠い時代の息遣いが聞こえてくるようです。


博物館を出てからは、猿沢池や奈良公園を散策しながら

余韻を楽しむのもおすすめです。





🌮雨の日こそ、PUBLIC HOUSE Ritzでゆったりと



観光やお散歩の途中で、ちょっと休憩したくなったら

もちいどのセンター街にある「PUBLIC HOUSE Ritz」へどうぞ。


当店では、メキシコとアメリカのエッセンスを融合させた

TEX-MEXスタイルの料理をお楽しみいただけます。

人気の「Ritzプレート」は、

ハニーマスタードチキン、チリコンカン、タコス、サラダ、ライスを

一皿にまとめた贅沢なプレート。


また、自分で包んで楽しむ「タコスプレート」も好評です🌮

ひき肉 or チキン(+100円)を選べて、

トルティーヤで包む瞬間から、ちょっとした“旅気分”が味わえます。


そして、ランチにも人気の自家製ドリンク。

スパイスの香りが広がるジンジャーエールや、

ほんのり甘いクラフトコーラは、

スパイシーな料理との相性も抜群です🥤


雨音をBGMに、ゆったりと過ごす午後。

そんなひとときを過ごしていただけたら嬉しいです。





🕰営業時間のお知らせ



・火〜土 11:30〜23:30

・日曜 11:30〜22:30

(月曜定休)

※連休中の日曜は23:30まで、最終日は22:30閉店です。


📍奈良市橋本町(もちいどのセンター街すぐ)

🚶近鉄奈良駅から徒歩5分




秋の奈良は、雨でも晴れでも絵になります。

しっとりと濡れた古都の街並みも、

スカッと晴れた青空の下の公園も、

どちらもこの季節だけの特別な風景です。


観光や散歩の途中に、ふと立ち寄れる場所として

「PUBLIC HOUSE Ritz」が皆さまの旅のひとコマになれたら嬉しいです。


奈良の秋、いよいよ本番です🍁

皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

コメント


bottom of page