🍁三連休も終わり、奈良に“いつもの時間”が戻ってきました
- Ritz PUB
- 4 日前
- 読了時間: 4分

こんにちは。
近鉄奈良駅から徒歩5分、もちいどのセンター街(橋本町)にある
TEX-MEXバル「PUBLIC HOUSE Ritz(パブリックハウス・リッツ)」です🌮🌵
三連休が終わり、関西万博も閉幕。
あれだけにぎやかだった奈良の街も、今日は少し落ち着いた空気が流れています。
観光客の足音もやさしく響き、いつもの日常が戻ってきたような、そんな静けさ。
秋の奈良は、華やかさと穏やかさが同居する特別な季節です。
朝晩の空気はひんやりとして、昼間はどこか心地よい陽ざし。
街全体が少しずつ“秋の色”に染まりつつあります。
🍂奈良公園から始まる秋の散歩道
奈良公園では、木々がほんのり色づき始め、
鹿たちがのんびりと芝生を歩く姿に癒されます🦌
観光客が手を伸ばすと、鹿せんべいを器用にパクッ。
そんな穏やかな光景も、奈良の秋ならでは。
猿沢池のほとりに立つと、水面に映る興福寺の五重塔が印象的です。
風が少し吹くたびに波紋が広がり、まるで絵のような風景。
池の周りをぐるっと散歩するだけで、どこか心が落ち着きます。
そして東大寺へ向かえば、壮大な大仏殿が秋の空の下にどっしりと構え、
参道には観光客と修学旅行生の姿。
春日大社の朱塗りの回廊も、紅葉が進むとさらに美しさを増します。
どのスポットも徒歩圏内で回れるので、
一日ゆっくりと奈良の“古都の秋”を楽しむのにぴったりです。
🏺正倉院展、今年も開催です
そして奈良の秋といえば、やはり「正倉院展」。
今年も奈良国立博物館で、**10月25日(土)から11月10日(月)**まで開催されます。
正倉院展は、奈良時代から受け継がれてきた宝物を公開する特別展で、
毎年多くの方が全国から訪れます。
展示される工芸品や装飾品の数々は、
1,000年以上前に作られたとは思えないほどの繊細さと美しさ。
ガラス器や螺鈿細工、染織品など、
どれも「人の手でここまで作れるのか」と驚かされるものばかりです。
そして、そのひとつひとつが時代を越えて残っていることにも感動します。
博物館を出た後は、奈良公園の芝生で一休み。
猿沢池のほとりでコーヒーを片手に余韻に浸るのも、秋の奈良の楽しみ方です☕️
🌮PUBLIC HOUSE Ritzで、ちょっとスパイシーな休憩を
そんな秋の奈良観光の途中で、少しお腹がすいたら
もちいどのセンター街の「PUBLIC HOUSE Ritz」へどうぞ。
当店では、メキシコとアメリカの味を融合させたTEX-MEX料理を中心に、
ハニーマスタードチキン、チリコンカン、タコス、ナチョスなど、
スパイスの香りとやさしい味わいを楽しめるメニューをご用意しています🇲🇽🇺🇸
人気の「Ritzプレート」は、
ハニーマスタードチキン、チリコンカン、タコス、ライス、サラダを
一皿にまとめた贅沢なプレート。
ランチでも、観光帰りの軽い食事でも満足できるボリュームです。
また、「タコスプレート」は自分で包んで食べるスタイル。
ひき肉かチキン(+100円)を選べて、
お好みでライムを絞れば、一気に本場の香りが広がります🌮✨
食事と一緒に楽しめるのが、当店自慢の自家製ドリンク。
スパイス香るジンジャーエールや、ほのかな甘みのクラフトコーラなど、
観光の合間にぴったりのリフレッシュドリンクです。
🕰営業時間とアクセス
・火〜土:11:30〜23:30
・日曜:11:30〜22:30
・連休中の日曜:23:30まで営業
・連休最終日:22:30閉店
(月曜定休)
📍奈良市橋本町(もちいどのセンター街すぐ)
🚶近鉄奈良駅から徒歩5分
🍁秋の奈良は、のんびりが一番。
観光シーズンまっただ中の奈良ですが、
少し落ち着いた今だからこそ、静かで穏やかな奈良が味わえます。
奈良公園の鹿、猿沢池の波紋、興福寺の五重塔。
それぞれの風景が少しずつ秋色を帯びて、
この時期だけの表情を見せてくれます。
正倉院展が始まるこの季節、
奈良の街歩きと一緒に「PUBLIC HOUSE Ritz」で一息ついてみませんか?
スパイスの香りとゆるやかな音楽が流れる店内で、
旅の疲れをほぐす時間をお届けします🌮☕️
コメント