なら瑠璃絵を楽しんだ後は、PUBLIC HOUSE Ritzで夜ごはん!
- Ritz PUB
- 2月12日
- 読了時間: 3分
こんにちは!日本の奈良にある PUBLIC HOUSE Ritz のオーナー、窪田龍二です。
1980年生まれの奈良育ち、2012年にこの店をオープンし、TEX-MEX料理とテキーラの魅力を広めるべく日々楽しく営業 しています。
テキーラマエストロの資格を持ち、自分自身もテキーラの奥深さにどっぷりハマった一人。
「テキーラは楽しむお酒でもあり味わえるお酒」
気軽に相談してもらえれば、おすすめの一杯を提案しますよ。
さて、奈良の冬の風物詩 「なら瑠璃絵」 の季節がやってきました。
幻想的な光に包まれる夜の奈良公園を楽しんだ後は、お腹も満たしたいですよね?
そんなときは、なら瑠璃絵の会場から徒歩圏内のPUBLIC HOUSE Ritzで夜ごはん はいかがですか?!
温かい料理と美味しいお酒で、冷えた体をしっかり温めてください。
2月14日(金)は花火も!
なら瑠璃絵の最終日となる 2月14日(金)には、花火が打ち上げられる 予定です!
幻想的な光の世界に、冬の夜空を彩る花火…最高のロケーションですね。
花火を楽しんだ後は、ぜひRitzでゆっくり夜ごはん を!
なら瑠璃絵とは?
「なら瑠璃絵」は、毎年2月に開催される奈良の冬のイルミネーションイベント です。
東大寺・春日大社・興福寺を幻想的な瑠璃色の光で彩り、冬の夜に特別な雰囲気を演出。
猿沢池や浮見堂周辺もライトアップされ、昼とは違う奈良の魅力 を楽しめます。
なら瑠璃絵の後にRitzで温まろう!
なら瑠璃絵の幻想的な風景を楽しんだ後は、温かいTEX-MEX料理とお酒 でほっとひと息つきませんか?
PUBLIC HOUSE Ritzは、近鉄奈良駅から徒歩圏内、猿沢池や興福寺からもすぐ。
なら瑠璃絵の会場からのアクセスも抜群なので、観光やデートの帰りに立ち寄るのにぴったりです。
夜の人気メニュー
当店では、スパイスの効いたTEX-MEX料理 をご用意しています。
特に夜におすすめなのが、
○ワカモレ&トルティーヤチップス
フレッシュなアボカドをお店で丁寧に潰して作るワカモレは、トルティーヤチップスとの相性バツグン!
ほどよい酸味とクリーミーな味わいで、お酒のつまみにも最高です。
○ビーフタコス
スパイスでじっくり味付けしたビーフに、ライムとサルサを合わせた本格派タコス。
肉の旨みとスパイスの香りが広がり、一度食べたらやみつきに!
「なら瑠璃絵の後、ちょっと小腹が空いたな…」というときにもぴったりなメニューです。
テキーラ&ビールで乾杯!
当店では、メキシコ料理にぴったりな メキシコビール(セルベッサ) をご用意!
軽い飲み口のものから、しっかりコクのあるものまで、TEX-MEX料理との相性抜群 です。
また、テキーラマエストロの僕が厳選したテキーラやメスカルも豊富に取り揃え ています。
「テキーラってショットで飲むイメージ…」という方も多いですが、実は香りを楽しみながらゆっくり飲むお酒 なんです。
なら瑠璃絵の余韻に浸りながら、ゆっくり一杯 いかがですか?
夜8時頃からゆっくりできます!
最近は夜8時くらいから落ち着くことが多いので、なら瑠璃絵を見終わってからの遅めのディナー にもぴったり。
なら瑠璃絵の後はRitzで夜ごはん!
「なら瑠璃絵を楽しんだ後、どこでご飯を食べよう?」と迷ったら、PUBLIC HOUSE Ritzにぜひお立ち寄りください!
イルミネーションを満喫した後、TEX-MEX料理とお酒で温まりながら、楽しい時間を過ごしませんか?

今年の冬も、なら瑠璃絵とともに 奈良の夜を楽しみましょう!
ご来店、お待ちしています!
Kommentarer